弁理士は誰の味方?【なんのために仕事をしているのか】

こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。

 

今回は、「弁理士は誰の味方?」という大層なタイトルですが、問答するとか哲学とか小難しい感じではないのでご安心を!

前々から考えていたことですが、先日ふと納得したのでご紹介したいと思います。

 

法目的からみる弁理士の役割・使命とは(何のために仕事をしているか?)

関連する法令(弁理士法・特許法・実用新案法・意匠法・商標法など)を要約すると、

❶ 産業財産権(特許権・実用新案権・意匠権・商標権)を保護することで利用を促進し、それによって経済・産業の発達に寄与する

といった内容(法目的)が記載されています。

 

 

つまり、最終的な目的は「経済・産業の発達」であり、その手段として「工業所有権を保護している」ことが読み取れます。

 

したがって、法目的から考えると「弁理士の役割・使命」は、工業所有権を保護して、経済・産業の発達を図ることになります。

 

 

弁理士は誰の味方か?

さて、前置きが長くなったのですが、「弁理士は誰の味方か?」という質問に対する私なりの考えは、

 「弁理士は、事業者・創作者の味方である」です。

 

 

基本的に、私たち弁理士のクライアント様は、事業者(事業を行っている人)や創作者(発明やアイデア、デザインなどを創作する人)になります。

もちろん、事業者・創作者の健全な経営をしていただくことが前提となりますが、
私たち弁理士は、これらの事業者・創作者が生み出した知的財産の保護・活用を促進することで、間接的に需要者の保護も行われるというわけです。

そして、その結果として、法目的である経済・産業の発達が果たされていくことになります。

 

 

産業財産権の取得を考えられている個人・事業者(創作者)がいましたら、当事務所にお気軽にご相談ください。

ちなみに、産業財産権(特許権・意匠権・商標権など)を取得するのは、クライアント様が持つ知的財産の保護を図ることや、知的財産の価値を高めるなどの狙いがあります。

この点に関しては、また別途ブログ記事を作成したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA