バイオミメティクスをご存じですか?【身近な製品にも応用されてます】

こんにちは、兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。

早くも5月の後半戦ですね。ついこの間、新年が明けた気がしておりますが(;^ω^)

日々バタバタしていて、あっという間に時が過ぎている気がします。

 

 

さて、今回はタイトルにもあるように、「バイオミメティクス」というモノについて、ご紹介したいと思います。

『バイオミメティクス』とは?

「バイオミメティクス」とは、

自然界の生物の構造や機能などを分析し、そこから着想を得て、新しい技術開発やモノづくりに活かす方法・考え方のことです。

 

「生物模倣技術」「生体工学」等とも呼ばれており、現在では、実に様々な分野・技術・製品に使用されています。

 

簡単に言うと、
「自然界に存在する生物の有用な機能などを得る目的で、その構造・素材などを研究して再現し、様々な製品などに応用すること」です。

 

 

『バイオミメティクス』が利用されている製品例

バイオミメティクスによって誕生した技術は、実に様々な分野・製品などに応用されています。

 

例えば、

 水の抵抗を減らすためにサメの肌の構造を模倣した「競泳用水着」

 水を弾くハスの葉の性質を模倣し再現した「ヨーグルトの蓋の内側」「傘」「撥水生地」

 いつの間にか針を刺して血を吸う蚊の針の構造を模倣してできた「痛くない注射針」

 軽量かつ丈夫なハチの巣の構造を利用してできた「飛行機の翼パネル」「外壁などのパネル」

⑤ ひっつきむし(オナモミやゴボウの実)からヒントを得て開発された「面ファスナー」

などがあります。

 

 

ちなみに、自然法則、それ自体は特許権を取得することはできません。

しかし、その構造や機能を応用し、工業製品などに利用できるようにした技術は、特許取得が可能であり、実際に様々な特許権が存在してます。

 

 

人間は昔から自然に学んできたんですね。

今回紹介した事例は、あくまでも一部ですので、気になった方は調べてみて下さいね。

それでは!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA