2023年2月25日 / 最終更新日時 : 2023年4月19日 倉橋 お知らせ 【マンガ作りました③】特許等は取っただけでは意味がない?意外と知らない権利範囲 こんにちは、兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 本日はあいにくの雨ですが、数日は自宅に引きこもって作業に集中しております。ちょっとした打合せもオンラインでできますし、コロナ禍以降、テレワークが一般化したのは良いことだと思 […]
2021年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠権をどう活かせるか解説します! こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は「意匠権はどんな使い方ができるか」について簡単に説明しました。 今回は、その使い方を含めた「登録意匠をどう活かせるか」について、解説したいと思います。 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠権はどんな使い方ができるか解説します こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は「意匠権を取得することで防げるトラブル」について軽く触れました。 今回は、そのトラブル防止を含めた、「意匠権はどんな使い方ができるか」について簡単に解説 […]
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠を登録することでどんなトラブルが防げる?【意匠出願の際の注意点とは】 こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は「意匠の海外保護」や「ジュネーブ改正協定に基づく国際出願」について、簡単に紹介してきました。 今回は権利発生後の話です。「意匠を登録することで一体どんな […]
2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ ジュネーブ改正協定に基づく国際出願について簡単に解説【複数国に一括で意匠出願】 こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回、ジュネーブ改正協定に基づく国際出願について簡単に触れましたが、今回はその国際出願について もう少しだけ深堀していきたいと思います。 ジュネ […]
2021年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 日本での意匠権は国内だけ?海外でも意匠を保護したい場合は? こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 皆さんは、「日本国内で登録した意匠は外国でも保護されるの?」と考えたことはありませんか。今回は、タイトルにも書きましたが、その答えについて答えていきたいと思います。 &nb […]
2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠権の侵害とは?どんな行為が該当するのか解説します こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は、実際にどういったものが意匠登録されているのか事例を紹介いたしました。そこで今回は「意匠権の侵害となる行為」について大まかに説明していきたいと思います。 […]
2021年4月5日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 実際にどういったものが意匠登録されているのか事例を紹介(その1) こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は、「意匠出願・意匠権を取得するメリットと、その留意点」について簡単に紹介しました。 今回は、意匠・意匠権についてイメージを掴んでいただくために、実際に登 […]
2021年3月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠出願・意匠権を取得するメリットと、その留意点とは? こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回までは「意匠審査の流れ」や「意匠権の効力範囲」などについて簡単に解説いたしました。しかし、皆さんが気になっているのは「意匠権を取得すると何が良いの?」って […]
2021年3月24日 / 最終更新日時 : 2022年8月6日 倉橋 ブログ 意匠権の存続期間や、意匠の登録料とは? こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 前回は「意匠権を効力の範囲」や「意匠の類否判断」ついて簡単に解説いたしました。 そして、今回は「意匠権の存続期間」や「意匠権を取得する場合の留意点」などについ […]