【商標法第32条・先使用権】先使用による商標を使用する権利について解説
こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は、商標法第32条に規定されている「商標の先使用権(先使用による商標を使用する権利)」について、簡単に制度・概要をまとめたいと思います。 商標の先使用 […]
認証・証明マーク(認証商標)の商標登録について
こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は、ご相談が増えてきた「認証・証明マークの商標登録(認証商標)」について、簡単に制度・概要を解説したいと思います。 認証・証明マークとは? 皆さんは、 […]
【2024年6・7月】気になったニュースを紹介&解説6
こんにちは、兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は少し趣きを変えて、2024年6月下旬~7月までのニュースで気になった記事をピックアップして、解説したいと思います。 東北大発 […]
ときめきメモリアル事件を分かりやすく解説【同一性保持権の判例解説】
こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は、著作権の同一性保持権を争った「ときめきメモリアル事件(最高裁 平成13年2月13日 平成11(受)955)」について、要点を分かりやすく解説していきま […]
特許出願の「早期審査」とは? 費用・手続等について分かりやすく解説します
兵庫県西宮市にある「倉橋特許商標事務所」の代表で、《商標・特許を専門とする弁理士》の倉橋和之と申します。 当ブログでは、世間一般にあまり聞き慣れないと言われる知的財産に関する知識・情報や、私の活動や考えなどを発信していま […]
特許出願の「スーパー早期審査」とは?対象・費用・手続について分かりやすく解説します
兵庫県西宮市にある「倉橋特許商標事務所」の代表で、《商標・特許を専門とする弁理士》の倉橋和之と申します。 当ブログでは、世間一般にあまり聞き慣れないと言われる知的財産に関する知識・情報や、私の活動や考えなどを発信していま […]
登録番号とは?(特許・実用新案・意匠・商標)
こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は、「登録番号」について簡単に解説いたします。 特許庁に対する手続では、様々な番号が登場します。気になった番号がございましたら、よろしければ […]
「出願番号」とは?(特許・実用新案・意匠・商標)
こんにちは。兵庫県 西宮市の弁理士・倉橋です。 今回は、「出願番号」について簡単に解説いたします。 特許庁に対する手続では、様々な番号が登場します。気になった番号がございましたら、よろしければ […]